製品レビュー– category –
あらゆる分野の製品・サービス等のレビュー記事を発信しています。
-
製品レビュー
サンテレビボックス席のテーマ曲「Spring Ladybird」とは?渡辺宙明さん作曲の名曲を解説
阪神タイガースファンにとって、試合中継といえばサンテレビボックス席ですよね。テレビをつけてあの軽快なオープニングテーマが流れると、「さあ、試合が始まるぞ!」と気持ちが高ぶる人も多いのではないでしょうか。 誰もが一度は耳にしたことがあるこの... -
製品レビュー
トヨタ・アクアのナビ交換!ALPINE 7WZ から Carrozzeria 楽ナビ AVIC-RQ722 へオートバックスで換装
先日、長年連れ添った愛車トヨタ・アクアのカーナビを新調しました。これまで使用していたのはALPINEの7インチモデル「7WZ」で、まだまだ現役で動いてくれていましたが、ひとつ角を曲がるだけで迷子になったり、新しい道が地図に出てこなかったりしていた... -
製品レビュー
ビルトイン食洗機交換のステップバイステップガイド:費用、期間、お勧め業者をご紹介!
はじめに キッチンをリノベーションやアップグレードを計画する際、ビルトイン食洗機の交換は重要な要素となります。新しい食洗機の選定から取り付けまでのプロセスは、効率性、利便性の向上、そしてエネルギー消費の削減に寄与します。はじめに、ビルトイ... -
製品レビュー
Apple AirTag エアタグはGPS発信機の代用になるか検証してみた
夢の話ですが、駐禁でレッカー移動されたのに、警察に連絡しても「そんな車知りません」とか言われて埒が開かない。また車買うしかないのかと冷や汗かいたところで目覚め、これは車にGPS発信機を付けておけという啓示に違いないと思い、GPS発信機を調べる... -
製品レビュー
eo光多機能ルーターは低機能な上にサポートの知識も不安
半年前に買ったWiFiルーターの調子が悪いなと思っていた所にたまたまeo光の営業が来て、eo光多機能ルーターとメッシュWiFiをレンタルしませんかと言うので試しに申し込んでみました。eoチケットを使う機会もあまりないし無料ならいいかと思ったけど、DHCP... -
製品レビュー
Ctronics防犯カメラのパソコン用アプリ「HiP2P Client」の使い方(その1)
Ctronics防犯カメラの設定や制御はスマホのアプリでするのが前提になっていますが、パソコン用の対応ソフトである「HiP2P Client」を使うと、カメラの設定や制御はもちろんのこと、複数カメラを分割画面で最大16台同時に見れたり、SDカードに記録された映... -
製品レビュー
人気の3カメラ同時録画ドライブレコーダー FUNFiT 1296P 安いし高機能でおすすめ
高速道路上で無理やり停車させられた上、何発も殴られるという衝撃的な事件を目の当たりにして以来、車内も撮影できるドライブレコーダーが必須となりました。そこでおすすめのドライブレコーダーは、 3カメラ同時録画 FUNFiT ドライブレコーダー CD3 1296... -
製品レビュー
YouTubeライブ配信カメラ「CT-LIP080」の設定方法
地元自治会の公式サイトで、高台から見える風景や天気をYouTubeでライブ配信しようとなったので、YouTubeライブ配信カメラおすすめランキングNo1の「防犯カメラダイレクト」社「CT-LIP080」というネットワークカメラを購入しました。購入時にYouTubeアカウ... -
製品レビュー
CANON PIXUSのiPhoneアプリにプリンターを登録する方法
CANONのプリンターや複合機に対応したスマホアプリ「Canon PRINT Inkjet/SELPHY(キヤノン・プリント・インクジェットセルフィ)」を使うと、スマホからプリントできたりスキャンできるようになるのですが、iPhoneのアプリでプリンターを登録する手順は少... -
製品レビュー
少量の水で食品等を温められる防災グッズ 加熱袋と発熱剤セット
もう今はないのかな?崎陽軒の「ジェットボックス」シウマイ弁当の様に、紐を引っ張ると蒸気が発生して温められる加熱式弁当。それと同様の仕組みで、少量の水があれば食品等を温められる加熱袋と発熱剤のセット、モーリアンヒートパック加熱セットをご紹... -
製品レビュー
Ctronics防犯カメラのWiFiルーター変更方法(無線LAN親機交換時の設定変更)
ご自宅のWi-FiルーターとCtronicsの監視カメラを無線LANで接続して利用されていたご家庭が、無線LANルーターを新しい機種に交換されることがあると思います。その際、無線LANルーターを交換する手順により、その後の手間が大きく変わりますので、その3つ... -
製品レビュー
卒FIT 太陽光発電の売電買取価格はどこがお得か比較まとめ
FITとは太陽光発電などの再生可能エネルギーの固定買取制度で10年の期間限定です。うちは2012年6月に太陽光発電を始めたので、今年の6月に固定買取期間が終了します。終了しても余剰電力は売ることができるので、売電買取価格が高くてお得な事業者はどこ... -
製品レビュー
エネファームの雪マークやMマークなどのユニット状態について
エネファームの操作パネルに時々Mマークや雪マークが表示されることがあります。これは排熱利用給湯暖房ユニット状態表示で、全部で4種類あります。 Mマークが表示している間は発電しない 操作パネルに表示されるMマークは、ガスのマイコンメーターの安全... -
製品レビュー
Ctronics監視カメラで録画した動画を再生する方法
Ctronics監視カメラで録画した動画ファイルは拡張子が「264」で、そのままでは再生できないので、再生する方法を2つ紹介します。 カメラの録画ファイルを再生するプレーヤー Ctronicsのサイトから再生プレーヤーをダウンロードします。ダウンロードサイト... -
製品レビュー
Adobe Creative Cloud プラン変更 2台目インストール
Adobeフォトショップとイラストレーターのライセンスが切れて早数年。アドビのクリエイティブクラウド製品は、ユーチューバーになろうとして買ったプレミアプロだけだったのですが、フォトショップとイラストレーターの必要を迫られる事態となり、この際思... -
製品レビュー
Ctronics監視カメラで録画した動画をFTPサーバーにUPする方法
カメラの設定で、ビデオをFTPサーバーに保存する設定をしても、FTPサーバーにUPされない場合があります。 原因はSDカードが入っていないから 画像はFTPサーバーにUPされるので、FTPサーバーの設定ではないはず。しかも携帯アプリの設定では、以下の様に「... -
製品レビュー
監視カメラを家の外壁に取り付ける方法(素人解決編)
Ctronics の監視カメラ CTIPC-380C の設定から取付けシリーズ最終回。前回記事でぶら下がったケーブルの処理に難儀してましたが、結局、壁に箱を付ける方法で解決しました。 前回記事はこちら Ctronics CTIPC-380C のWiFi設定方法(無線LAN編)はこちら Ct... -
製品レビュー
監視カメラを家の外壁に取り付ける方法(一部失敗談)
さていよいよ監視カメラを家の外壁に取り付けます。最終的には配線に失敗というか、もやっとするので、参考になさってください。 購入したCtronics CTIPC-380Cの内容物とWiFi設定方法(無線LAN編)はこちら WiFi設定方法(有線LAN編)はこちら カメラの取... -
製品レビュー
Ctronics監視カメラのWiFi設定方法(有線LAN編)
Ctronicsの防犯カメラCTIPC-380CのWiFi設定方法、無線LAN編を書いたなら有線LAN編も書いておきます。購入時に箱に入っていたもの、CTRONICSアプリのダウンロードについては、前回記事を参照してください。 カメラと有線LAN接続 カメラに付属の電源アダプタ... -
製品レビュー
Ctronicsの防犯カメラWiFi設定方法(無線LAN編)
地元自治会で監視カメラを設置する計画があり、それに先駆けてテストも兼ねてCtronicsの監視カメラCTIPC-380Cを購入しました。説明書を見ると、カメラのWiFi接続設定はできる限りカメラを有線LANケーブルを接続して実施することをおすすめしますと書いてあ... -
製品レビュー
2台のPCでキーボードとマウスを共用する切替器、KVMスイッチ
KVMスイッチとは KVMスイッチとは、1組のKeyboard, VideoMonitor, Mouseを複数台のPCで共用するための切替器のことです。キーボード、モニター、マウス側から見ると、操作したいパソコンを切り替えるので、PC切替器、CPU切替器とも言います。 ひと昔前は、... -
製品レビュー
マキタ コードレス掃除機 CL105DW ターボクリーナー 軽くて使いやすい
マキタのコードレス掃除機がお勧めです!軽くて小回りが効くから使い勝手が良くて、掃除する気にさせてくれます。コードレスなので、階段の掃除もしやすいし、なんなら車の室内掃除にも活躍してくれます。素晴らしいのはパワフル(ターボ)モード。約40%... -
製品レビュー
お手頃価格の小型プロジェクター3選。安いし軽いし超便利
最近はプロジェクターも安くなって、個人でも購入しやすくなりました。その中でも特にお手頃なプロジェクターを3つ紹介したいと思います。 Kyoka 小型プロジェクター 1080PフルHD対応 UB10 楽天市場で1位を獲得したプロジェクター。176インチサイズまで... -
製品レビュー
BUFFALOのWebカメラBSW500MBKの軸が折れたので自分で修理
バッファローのウェブカメラBSW500MBKの、カメラ上部を持って 角度を調整しようとしていたら、そんなに負荷かけたつもりはないのにポロっと土台が取れてしまいました。ポキっとではなくポロっと取れました。 カメラと内臓マイクの動作は全く問題ないので、... -
製品レビュー
パルスオキシメーターを買って早速測定。心拍数が心配
パルスオキシヘルパーと言うパルスオキシメーターを買いました。 写真は実際の測定値です。血中酸素濃度は問題なさげやけど、心拍数が高め?こっちの方が心配。 パルスオキシメーターについて、詳しくはこちら -
製品レビュー
星空に夢見た当時の子ども達、超高性能な望遠鏡で観察しませんか
あんなに宇宙に興味があったのに、望遠鏡で見れたのは月かせいぜい木星か土星までだったあの頃。今は超高性能な天体望遠鏡が手に入る時代になりました。秋の夜長から星が綺麗に見える冬にかけて、お子さんと一緒に夜空の観察をしたらきっと楽しい。 高性能... -
製品レビュー
これは買い!HUAWEIモニター MateView GT 34inch 3440×1440
このモニターの良いところ ダブルモニターに匹敵する表示領域が1モニターで実現しているデュアル5Wスピーカー「ステレオサウンドバー」搭載360°デュアルマイクシステム搭載で、声を聞き逃さない10億7000万色対応!低ブルーライト・フリッカーフリーディス... -
製品レビュー
パルスオキシメーターのスマホアプリを比較してみました
パルスオキシメーターとは パルスオキシメーターとは血中の酸素飽和度(酸素濃度)を測定する機器で、90%以下になるとかなり肺の機能が低下していると判断できるそうです。機器の構造は、指先に光を当てて血の「赤み」を測定するだけなので、それならスマ... -
製品レビュー
ビデオテープをMP4形式データ化。画面を見てボタン押すだけ
これさえあれば、ビデオテープの映像を簡単にMP4形式のデータに変換できます。スピーカーもモニターも付いてるのでテレビ不要。SDカードやUSBメモリに直接記録できるのでパソコンも不要。デジタル化してしまえば劣化せずに永久保存もできる! でも、ビデオ... -
製品レビュー
ノートパソコンの必需品 USBハブ 最近は高速タイプも安いね!
ノートパソコンは最近スリムで、USBポートが2ポートぐらいしかありません。マウスで1つ占有するとして、ヘッドセット、キーボード、スピーカー、iPhoneの充電用、などなど、全然足りないので、USBポートを分岐できるUSBハブは必需品です。 最近は高速タイ...
