IT関連– category –

スマホやパソコン、システム開発等に関する情報を発信しています。
-
iPhone 削除されてないアプリがホーム画面にない・消えた・どこにある?・原因は?・復活方法は?
iOS14以降、アプリがホーム画面から消えた。インストールしたばかりなのにアプリがホーム画面に見つからない。App Storeを見ても「入手」ではなく「開く」なのでインストールされている筈。なんで?という事象が発生しています。 【原因は新設されたAppラ... -
SVNで紛失したファイルの復活方法。チェックアウト直後の紛失理由は何か
SVNでチェックアウトしたファイルを普通に削除すると、そのファイルは紛失という扱いになります。その状態からの復活、復旧方法は、 【削除しただけの状態からの復活方法】 単にSVNの「更新」をするだけです。消してしまったファイルが復活します。 【削除... -
DELLのノートパソコンでFキーをFnキー押さずに使う方法
DELLのノートパソコンでFキーを押したら音量が変化したりして、えっなんでFキーが使えへんの?と思った人や、いつの間にかFキーが使えんようになっとるやんけ!とお困りの方へ 【Fキーと、音量とかのキー(マルチメディアキー?)を切り替える方法】 Fnキ... -
iPhoneを壊すWi-Fiの名前。今回は工場出荷時に戻す必要あり
以前にも、特定のSSIDのWi-Fiに接続すると、Wi-Fi機能が壊れるバグがありました。でも前回はネットワーク設定をやりなおせば回復したのに、今回は工場出荷時の状態に戻さないと復活しないのでかなり深刻なバグです。 【バグるSSID名は「%p%s%s%s%s%n... -
iPhoneの背面タップでスクショや消音、アプリ起動もできる
iOS14以降でiPhone8以降の機種であれば、背面タップ機能が使えます。iPhoneの背面をトントンと2回、または3回連続タップすると、それぞれに設定した機能が起動します。 【設定方法】 設定アプリで「アクセシビリティ」をタップ アクセシビリティで「タッ... -
iPhoneの電卓はスワイプで入力数字を1文字づつ取り消せる
iPhoneの電卓アプリ、計算中に入力ミスしたらCボタン押してクリアしてると思いますが、赤枠で囲った所あたりを右でも左でもスワイプしたら1文字取り消せます。 しかも1文字だけでなく、入力した数字がなくなるまで取り消せます。地味ですが、意外と便利... -
Windows11発表。無償アップグレードする?しない理由は何?
Windows10が最後だと言ってた筈なのに、Windows11が年末に発売だそうです。 【Windows10との違いは何?】 パッと見で分かるのはタスクバーとスタートボタン、まぁ大幅に変わった感はないけど、センタリングされたぐらい?基本的なUIは変わってなさそうな。... -
iPhoneのホーム画面やアプリの表示サイズを変更、拡大表示
最近老化が進んでスマホの画面が見にくくなってきたので拡大表示してみました。 【設定方法】 「設定」アプリから「画面表示と明るさ」をタップ。 「画面表示と明るさ」画面最下部の「表示」をタップ。 「拡大」を選択して「設定」をタップ。 確認ダイアロ... -
iPhoneカメラのフラッシュ オン/オフ設定の操作が変更された
いつの間にかiPhoneカメラのフラッシュのオン/オフ設定の操作が変更されてました。最新のiOSにしても違いがあるので、たぶん機種による違いのようです。 【iPhone6sやSEの旧機種の場合】 カメラアプリの左上の雷マークのようなフラッシュアイコンをタップ... -
NFTはデジタルデータの原本を保証する技術
NFTは、Non-Fungible Token の略で、非代替性トークンと呼ばれます。と言ってもようわからんので、正式名称はともかく、NFTはどういうものかという話をできるだけ簡単にしたいと思います。 【何が画期的なのか】 デジタルデータはパソコンでちゃちゃっとコ... -
Twitter 期間指定で一気に削除「ツイートの一括削除ツール!」
何も説明いらないそのままズバリの「ツイートの一括削除ツール!」全ツイートの一括削除や条件指定して絞り込み削除もできます。なにより国産ツールなので画面が日本語でわかりやすいのがいいですね!ツールのサイトはこちら → https://ysklog.net/tool/tw... -
Windows10 いつの間にかスキャンできなくなった時の解決法
昨日まで普通にスキャンできてたのに、いつの間にか複合機のスキャンができなくなりました。原因はたぶん21H1へのアップデートやと思うけど確証はありません。 【こういう時はドライバーの再インストールがセオリー】 プリンターメーカーのサイトでも、Win...