-
英語のテーマやプラグインを日本語にする Poedit の使い方【WordPress】
WordPressの英語のテーマやプラグインを日本語で表示したり、日本語のプラグインでもラベルやメッセージを変更したい時など、「Poedit」というツールを使えば表示文字列を変更することができます。 「Poedit」自体をプラグイン化してくれたらもっと便利に... -
AdSenseの審査で複数アカウントエラーになった場合の対処法
お客様はすでに AdSense アカウントをお持ちです いつものようにサイトを整えて、いつものように一発合格する予定でGoogle AdSenseの審査を受けたら、予想外の不合格メールが届きました。ちょっとショック・・ 不合格の理由は以下の通り、AdSenseアカウン... -
お客様の AdSense アカウントでの広告配信を制限しました
Googleからこんなメールが届きました 先日「お客様の AdSense アカウントで無効なトラフィックが検出されました。Google ではこの事態を受け、お客様のアカウントでの広告配信を制限いたしました。今後もお客様のサイトのトラフィックは継続的にモニタリン... -
無料でセルフバック(自己アフィリエイト)報酬をもらおう
セルフバック(自己アフィリエイト)とは 文字通り、自分で商品を購入し、その成果報酬を自分で受け取る仕組みです。本当にアフィリエイトで報酬を得ようと思ったら、それなりに時間をかけてSEO対策も集客もやって、売れそうな商品を選んで、買ってもらえ... -
【MailPoet】ショートコード一覧 改訂版
前回の記事でMailPoetのショートコードを調べていた流れで、予想以上にショートコードが多くあることに気づいたので一覧化しておきます。 ページやウィジェットで使うショートコード 購読申し込みフォーム [mailpoet_form] 購読者数(未確認除く) [mailpo... -
【MailPoet】過去のメルマガ一覧ショートコードの表示件数をカスタマイズする方法
過去のメルマガ一覧ショートコード MailPoetのショートコード [mailpoet_archive] を使うと、サイドバー等で簡単に過去のメルマガ一覧が表示できるので便利なのですが、全ての送信済みメルマガ一覧を表示するので、ちょっと困りもんです。 でもググっても... -
【PHP】 関数の中からグローバル変数が参照できない!解決方法は単純!
関数内でグローバル宣言する PHPの言語リファレンスによると、以下のように関数内でグローバル宣言することにより、グローバルスコープの変数が参照できるとあります。 <?php $a = 1; $b = 2; function Sum() { global $a, $b; $b = $a + $b; } Sum(); ... -
みずほ銀行のシステム障害について
まだバグがあったのかというのが第一印象 みずほ銀行はD1KG、FJG、NKGGが合併した銀行なんやけど、システム統合にあたり一番先進的なFJGのシステムに集約するという当たり前の手段を取らず、存続行のD1KGのシステムを使うという、力関係によるありえない判... -
【Chrome】アドレスバーの検索エンジンがYahooに変わってしまう原因と解決方法
別に何も設定変更したつもりもないのに、いつの間にかChromeのアドレスバーの検索エンジンがYahooに勝手に変わることがあります。 Chromeの設定画面を見ると何やら文字化けしてます。 この設定を元の検索エンジンに戻すと以前の状態に戻ります。 でもいつ... -
【Windows】タスクバーにあるマイクアイコンを消す方法
何かした覚えもないのにいつの間にかタスクバーにマイクアイコンが表示されるようになってました。今は何もマイク使ってるアプリはない筈やのに誰がマイク使ってる?もしや盗聴!? マイクアイコンをクリックすると、Windows サービスのホスト プロセスの... -
【テレワーク監視対策】時々マウスを動かす「Mouse Jiggler」
テレワークが進むにつれ、社員のPCを監視するシステムを導入して、ちゃんと仕事しているかどうかをチェックする企業も増えてきているそうです。本来テレワークは成果重視である筈で、仕事している時間の長短で評価する発想こそ「働き方改革」が必要と思う... -
【Google AdSense】 審査合格への最短手順!
Google AdSense(グーグルアドセンス) Google AdSense は「クリック報酬型」の代表的なアフィリエイトサービスです。サイトに表示した広告をクリックしてもらえるだけで収入になり、クリック単価も比較的高いので、広告収入を得る手段の入門として最適だ...