McAfeeによるサイトの安全性評価について
パソコンにマカフィーウェブアドバイザー(McAfee WebAdvisor)がインストールしてあると、Googleなどの検索一覧画面で一覧表示したサイトの安全評価(レーティング)に応じた4段階の評価マークが表示されます。

McAfee ナレッジセンターより引用
安全性が確認されたサイトは緑色のチェックマーク、まだ評価していないサイトは灰色の?マークが表示されます。

評価していないサイトは何もしなくても、いずれMcAfeeが評価してくれますが、漫然と待っていたら半年以上経っても何も変わらないので積極的に評価要請してしまいましょう。
アフィリエイトサイトに限らず、サイトに訪問してもらうためにやれることはなんでもやります。
まずはMcAfeeのサイトで会員登録
以下のサイトにアクセスし、右側にある「Register」をクリックします。
https://sitelookup.mcafee.com/

必要事項を入力し、左下の「Register」ボタンを押します。

これで仮登録が完了し、指定したメールアドレスに認証メールが届きますので、メールに記載のURLにアクセスし、本登録を完了してください。
McAfeeに調査を依頼するサイトのURLを申請する
以下のサイトにアクセスし、UserName と Password を入力してログインします。
https://sitelookup.mcafee.com/

ドロップダウンで 「McAfee SiteAdvisor/Web Control (Enterprise)」を選び、申請するURLを入力し、「Check URL」をクリックします。

次の画面で「Optional categorization suggestion」(推奨カテゴリ)を選択し、「Optional comment」(コメント)を英語で記入し「Submit URL for Review」ボタンをクリックします。

「Optional comment」は、例えば未評価なので調査を依頼する場合は「The web page is not rated yet. Please test this site.」のように記入してください。
「Optional categorization suggestion」の選択肢は以下の種類があります。適切なカテゴリーを最大3つ選んでください。
| Alcohol | アルコール |
| Anonymizers | アノニマイザー:匿名プロキシー |
| Anonymizing Utilities | アノニマス・ユーティリティー:匿名化ツール |
| Art/Culture/Heritage | アート/文化/遺産 |
| Auctions/Classifieds | オークション/クラシファイド:一覧形式広告媒体 |
| Blogs/Wiki | ブログ/ウィキ |
| Business | ビジネス |
| Chat | チャット |
| Content Server | コンテンツサーバ |
| Controversial Opinions | 物議を醸す意見・賛否両論の意見 |
| Criminal Activities | 犯罪行為 |
| Dating/Personals | デート/個人情報 |
| Digital Postcards | デジタルポストカード |
| Drugs | ドラッグ |
| Education/Reference | 教育/参考資料 |
| Entertainment | エンターテイメント |
| Extreme | エクストリーム:極端・かなり悪い・かなり良い |
| Fashion/Beauty | ファッション・ビューティ |
| Finance/Banking | ファイナンス/銀行 |
| For Kids | 子供向け |
| Forum/Bulletin Boards | フォーラム/掲示板 |
| Gambling | ギャンブル |
| Gambling Related | ギャンブル関連 |
| Game/Cartoon Violence | ゲーム/漫画の暴力 |
| Games | ゲーム |
| General News | 一般的なニュース |
| Government/Military | 政府/軍事 |
| Gruesome Content | グロテスクなコンテンツ |
| Hacking/Computer Crime | ハッキング/コンピュータ犯罪 |
| Hate/Discrimination | ヘイト/差別 |
| Health | 健康 |
| Historical Revisionism | 歴史修正主義 |
| Humor/Comics | ユーモア/コミック |
| Illegal Software | 違法なソフトウェア |
| Incidental Nudity | 偶発的なヌード |
| Information Security | 情報セキュリティ |
| Instant Messaging | インスタントメッセージング |
| Interactive Web Applications | インタラクティブなウェブアプリケーション |
| Internet Radio/TV | インターネットラジオ/TV |
| Internet Services | インターネットサービス |
| Job Search | 求人検索 |
| Malicious Sites | 悪質サイト |
| Marketing/Merchandising | マーケティング/商品化 |
| Media Downloads | メディアダウンロード |
| Media Sharing | メディア共有 |
| Messaging | メッセージング |
| Mobile Phone | 携帯電話 |
| Moderated (exception) | モデレート(例外) |
| Motor Vehicles | 自動車 |
| Non-Profit Org./Advocacy/NGO | 非営利団体/市民活動/NGO |
| Nudity | ヌード |
| Online Shopping | オンラインショッピング |
| P2P/File Sharing | P2P/ファイル共有 |
| Parked Domain | 確保されただけのドメイン |
| Personal Network Storage | パーソナルネットワークストレージ |
| Personal Pages | パーソナルページ |
| Pharmacy | 薬局 |
| Phishing | フィッシング |
| Politics/Opinion | 政治/意見 |
| Pornography | ポルノ |
| Portal Sites | ポータルサイト |
| Profanity | 冒涜 |
| Professional Networking | プロフェッショナルネットワーク |
| Provocative Attire | 挑発的な装い |
| Public Information | 情報公開 |
| Real Estate | 不動産 |
| Recreation/Hobbies | 娯楽/趣味 |
| Religion and Ideology | 宗教とイデオロギー |
| Remote Access | リモートアクセス |
| Residential IP Addresses | 不正行為用IPアドレス |
| Resource Sharing | リソースの共有 |
| Restaurants | レストラン |
| School Cheating Information | 学校のカンニング情報 |
| Search Engines | 検索エンジン |
| Sexual Materials | 性的資料 |
| Shareware/Freeware | シェアウェア・フリーウェア |
| Social Networking | ソーシャルネットワーキング |
| Software/Hardware | ソフトウェア/ハードウェア |
| Spam URLs | スパムURL |
| Sports | スポーツ |
| Spyware/Adware | スパイウェア/アドウェア |
| Stock Trading | 株取引 |
| Streaming Media | ストリーミングメディア |
| Tech Info | 技術情報 |
| Technical/Business Forums | 技術/ビジネスフォーラム |
| Text Translators | テキスト翻訳 |
| Text/Spoken Only | テキスト/音声のみ |
| Tobacco | タバコ |
| Travel | トラベル |
| Usenet News | ユーズネットニュース |
| Violence | 暴力 |
| Visual Search Engine | ビジュアルサーチエンジン |
| Weapons | 武器・兵器 |
| Web Ads | ウェブ広告 |
| Web Mail | ウェブメール |
| Web Meetings | Webミーティング |
| Web Phone | Web電話 |
Ticket ID #xxxxxx の表示を確認したら「Submit」ボタンをクリックします。

これで申請は完了です。順次審査してくれますので評価されるまでお待ちください。

審査の進捗状況を確認する
以下のサイトにアクセスし、UserName と Password を入力してログインします。
https://sitelookup.mcafee.com/
画面右の「Customer URL Ticketing System」内の「Track URL Ticket Status」をクリックします。

「Status」で調査の進捗状況が確認できます。

「Status」の意味は以下の通りです。
- New:調査未着手
- Open:調査開始
- Reviewed:調査完了
- Closed:調査結果反映済。依頼対応完了
審査は数日以内に完了します
審査が完了すると、以下のようなメールが届きます。
記載の評価に応じたマークが検索一覧に表示されているようになっていると思います。


